Skip to content
En / Jp
体臭や口臭を消す食べ物 内側から整えるニオイケア習慣〜栄養士のColumn Vol.146

体臭や口臭を消す食べ物 内側から整えるニオイケア習慣〜栄養士のColumn Vol.146

人と接する機会が多い現代社会において、ふとした時に気になるのが体臭や口臭。
毎日清潔にしていても、ニオイが気になることがありますよね。

実はその原因、外側だけでなく内側の食生活にもあるのです。
今回は、体臭や口臭をやわらげる効果が期待できる食べ物や、忙しい人でも続けやすい簡単なニオイケア方法をご紹介します。

体の中からキレイに。体臭ケア食材

体臭の原因のひとつは、体の「酸化」「腸内環境の乱れ」
抗酸化作用のある食材や腸内環境を整える食品を意識的に摂ることで、内側からニオイの発生を防ぐことができます。

乳酸菌・食物繊維で腸内環境から整える

体臭や口臭は、腸内で悪玉菌が発生させるガスが血液を通じて全身に巡ることで強まることも。腸内の善玉菌を増やすには、乳酸菌と食物繊維の組み合わせが効果的です。

  • 乳酸菌:ヨーグルト、味噌、ぬか漬け、納豆など
  • 食物繊維:玄米、ごぼう、きのこ、海藻など

これらをバランスよく摂ることで、腸内環境が整い、ニオイの根本ケアにつながります。

体臭予防の強い味方「カシス」

体臭の原因となるアンモニアなどの成分を抑える働きがあるのが、ポリフェノール豊富な「カシス」です。

カシスに含まれるポリフェノールは、抗酸化作用が高く、体内で発生する活性酸素を除去する働きがあります。
活性酸素は、体内の脂質の酸化を促進し、これがニオイの原因となることも。
カシスの抗酸化作用が、体臭の発生を抑制してくれるというわけです。
さらに、血流をサポートして代謝を高める効果も期待できるため、体の内側から爽やかに保つことができます。

おすすめの摂り方 ヨーグルトやスムージーに混ぜて手軽に毎日の習慣に。

👉 カシスを配合したGRØN商品 Criollo Berries(クリオロベリーズ)

体臭対策のWデトックス「モリンガ」と「抹茶」

「奇跡の木」と呼ばれるモリンガは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸・食物繊維を豊富に含み、体内の老廃物を排出するデトックス作用で体臭改善が期待されます。

また、抹茶に含まれるカテキンは強力な抗酸化・抗菌作用を持ち、体内でニオイの元となる物質の生成を抑制。口の中の菌の増殖を防ぐことで、口臭予防にも役立ちます。

👉 モリンガと抹茶を配合したGRØN商品: Matcha Allstars(抹茶オールスターズ)

お口からフレッシュに。口臭ケアに効果的な食材

口臭の主な原因は、口の中で細菌が食べかすを分解する際に発生するガス。
抗菌・消臭作用を持つ食材を取り入れることで、自然な息の清潔感を保てます。

天然の消臭・抗菌パワー「熊笹(くまざさ)」

古くから薬草として知られる「熊笹」は、強い消臭作用を持つクロロフィル(葉緑素)を豊富に含みます。クロロフィルは体内のニオイ成分を吸着・排出し、口臭の原因菌の増殖を抑える抗菌作用も。

おすすめの摂り方: お茶やサプリメントとして手軽に取り入れることができます。

👉 熊笹を配合したGRØN商品: Green Monster(グリーンモンスター)

自然のW消臭コンビ「りんご」と「緑茶」

りんごに含まれる「りんごポリフェノール」は、口臭の原因物質と結合してニオイを抑制。
さらに、緑茶のカテキンは殺菌・消臭効果が高く、食後のお茶を緑茶に変えるだけでも簡単な口臭対策になります。

毎日の食習慣で、内側から香る清潔感を

体臭や口臭は、食生活の乱れや腸内環境の悪化も関係しています。
肉や脂質の多い食事に偏らず、抗酸化食材・発酵食品・食物繊維を意識的に摂ることが大切です。

とはいえ、毎日バランスよく摂取するのはなかなか難しいもの。
そんなときは、カシス・モリンガ・熊笹など、ニオイケア食材を手軽に摂れるGRØNの植物性プロテインを取り入れてみませんか?
健康的でクリアな毎日を、内側からサポートしてくれます。

▼ GRØN Welcome Set

——————————————————
栄養士・食育指導士・食の6次産業化プロデューサーlevel4
石原綾子

ヘルスケア分野での栄養指導、アグリビジネスのプロフェッショナル。
ミスワールド日本候補生に向けた講演会など、美や健康に特化した分野をフィールドに様々な活動を行なっている。

「食を通して心と身体を豊かにし、人と地域がつながる生き生きとした社会を実現する」を理念に掲げ2013年に、株式会社アイ・フィールドを設立、代表を務める。
各地域で野外レストランを開催する「DINING OUT」の食材TEAMや、ファッションブランドのプロジェクトに中心メンバーとして参画。
また、地域食材のPR、「健康」や「美容」に特化した商品開発プロデュース、ブランディング、コンセプト設計、食品衛生、販売促進プロモーション、研修企画運営等に携わっている。GRØNの商品開発では栄養面での監修を担当。消費者の健康に、より効果的に取り入れる方法を提案している。
——————————————————

 

ABOUT US私たちについて

身体の中で旅をする。
植物性プロテインとスーパーフードのGRØNです。

食の未来はいにしえの叡智にあり。
力強く息づく植物、人々と触れる中でこの教えに辿り着きました。

飛行機から降り立った瞬間、知らない土地の香りに出会うように、
立ち並ぶ大きなビル街に反射する光に負けないように、
GRØNはあなたの身体の中で旅をします。

目まぐるしく過ぎる日々を支えるこの一杯で、
自分本来のエネルギーを取り戻してください。